小児矯正で広がる子どものミライ

歯並びが悪くなる
原因と改善方法とは?

歯科医 富松が徹底解説

保育士資格あり

5児のパパ

歯科医富松が徹底解説

Scroll

歯並びは
遺伝ではなかった

歯並びは遺伝ではなかった

お子様の歯並びが気になって「自分の歯並びが遺伝したのでは…」と悩んだり、歯科検診で子どもの歯並びを指摘され不安になっていませんか?実は、歯並びが悪くなるのは遺伝的原因だけではありません。

遺伝ではなく「生活習慣」で歯並びが悪くなる子どもが増えているのをご存知でしょうか?

生活習慣が悪い歯並びを引き起こす?

生活習慣
悪い歯並びを
こす

子どもの生活習慣を決めるのは、親御さんです。
その中でも「食生活」は歯並びに大きな影響があります。食べるときに「よく噛んでね」と声掛けをしたり、噛み応えのある食べ物(根菜など)を選んでいますか?

しっかり噛める
おすすめのおやつ

しっかり噛めるおすすめのおやつ

ドライフルーツは、干し芋、干し柿、レーズンなど

昔はよく噛むことで顎の筋肉が鍛えられ、自然に歯並びが拡がっていました。しかし現代はパンやパスタなどの軟らかくて口当たりの良い食事が好まれているため、噛む回数を増やすためには工夫が必要です。

噛む回数を増やす
調理の工夫

噛む回数を増やす調理の工夫

このようなポイントに気をつけて「よく噛む」ことを意識した調理を心がけましょう。よく噛む習慣のない子どもの顎は発達しにくいため、歯並びが悪くなってしまうからです。

生活環境と悪習癖

よく噛まない

よく噛まない

よく噛まないと顎がしっかり発達せず、ガタガタの歯並びの原因になります。

口呼吸

口呼吸

口呼吸では舌の位置が下がるため、上顎が発達しにくく出っ歯などの原因になります。

舌の癖

舌の癖

舌先を歯に押しつける癖により、出っ歯や開咬の原因になります。

※開咬…前歯に上下方向に隙間ができる歯並び

片方の歯ばかりで噛む

片方の歯ばかりで噛む

片方ばかりで噛んで食事をすると、顎のバランスが崩れ歯並びに悪影響が出ます。

うつぶせ寝・横向き寝

うつぶせ寝・横向き寝

頭の重みで歯並びが押されてしまい、ガタガタになったり、出っ歯の原因になります。

爪噛み・指しゃぶり

爪噛み・指しゃぶり

指で前歯を押す癖により歯が前へ出てしまい、出っ歯や受け口、開咬の原因になります。

頬杖

頬杖

片方に強い力がかかることで歯が内側に倒れたり歯の間隔が狭くなり、歯並びが悪くなります。

笑顔の子どもたち

こんどう歯科医院の小児矯正では「ただ歯並びが良くなればいい」という治療はおこなっていません。

歯並びが悪くなる
根本原因に目を向け、
歯並びと噛み合わせの改善
力を入れています。

歯並びと噛み合わせの改善

根本原因を取り除く

根本原因を取り除く

歯並びと噛み合わせを改善するには、生活習慣や口呼吸や頬杖などの「根本原因」を取り除くことが大切です。

なぜなら、原因を放置したまま歯並びや噛み合わせを治療しても、いずれ元の歯並びに戻ってしまうからです。

トレーニングで悪習癖を改善

当院では舌癖・爪噛み・指しゃぶり・口呼吸などを改善するトレーニング(MFT:口腔筋機能療)や食育指導(よく噛むこと)にも積極的に取り組んでいます。

トレーニングで
悪習癖を改善

非抜歯治療の可能性を高める

「根本原因」を改善するアプローチに加え、専用の矯正装置を使うことで顎の成長を促し、永久歯が綺麗に生えてくるスペースを確保します。その結果、抜歯をせずに矯正治療ができる可能性が高くなります。

非抜歯治療の
可能性を高める

このような
歯並びは要注意

叢生(ガタガタ)

叢生(ガタガタ)

歯が重なりあったり
ねじれている

出っ歯・口ゴボ

出っ歯・口ゴボ

前歯が出ていたり下あご
が後退している

受け口・しゃくれ

受け口・しゃくれ

下の前歯や下あごが
前に出ている

前歯が噛み合わない

前歯が噛み合わない

奥歯で噛み合わせても
前歯が噛み合わない

歯が生えてこなかったり
歯が多い子どもが年々増加

歯が生えてこなかったり歯が多い子どもが年々増加

最近増えているのが、乳歯が抜けた後に永久歯が生えてこない(先天性欠損)、生えるスペースがなく埋まったままで生えてこない(埋伏歯)、通常の歯の本数よりも多く歯が生える(過剰歯)のご相談です。該当する場合、歯並びに悪影響を及ぼす可能性があります。

該当される方へ

お早めにご相談ください。

先天性欠損、埋伏歯、過剰歯は歯並びが悪くなる原因となりますので、お早めにご相談ください。

矯正治療で
期待できること

01 見た目のコンプレックスを早期解消

見た目のコンプレックスを
早期解消

大人が思っているよりずっと、子どもは自分の見た目を気にしています。歯並びが原因のあだ名をつけられたり、からかわれたりしたことが原因で学校に行けなくなることさえあるのです。

ガタガタの歯並びや受け口、出っ歯などは、見た目のコンプレックスになる可能性が高いため、早い段階で歯並びを改善するとコンプレックスを早々に解消でき、お子様の自信や明るさを取り戻すことに繋がります。

02 勉強・スポーツで能力を発揮

勉強・スポーツで
能力を発揮

小児矯正で歯並びや噛み合わせを改善することで、お子様本来の能力や才能が発揮され、勉強やスポーツにも良い影響を与えます。

受験やスポーツ推薦、プロスポーツ選手への挑戦へもつながる、正しい噛み合わせの「噛む力」には次のような効果が確認されています。

  • 集中力が持続する
  • 脳の活動量が上がる
  • 体のブレを防ぐ
03 メンテナンスしやすいお口に

メンテナンスしやすい
お口に

歯並びが悪いと歯磨きで磨き残しがき、歯垢や歯石がたまって虫歯や歯周病になるリスクが高まります。小児矯正で歯並びを整えると歯磨きなどのメンテンナスが簡単になるため、健康で清潔なお口をキープできます。

子どもの矯正には親御さんの協力が不可欠

子どもの矯正には
親御さんの協力が不可欠

親御さんの協力と管理

親御さんの協力と管理

小児矯正は長期の治療になる場合がほとんどです。しかし子どもでは自己管理が難しいため、日々のお口のトレーニングや器具の装着時間の確認など、親御さんの協力と管理が欠かせません。

途中で治療を辞めてしまわないよう、親子で治療のゴールに向かいモチベーションをキープすることが重要です。

生活習慣を意識して改善

生活習慣を意識して改善

子どもの食事をコントロールできるのは親御さんだけです。家族みんなで生活習慣や食生活を見直すことが大切です。

治療期間について

永久歯が生え揃う前のⅠ期治療

永久歯が生え揃う前の
Ⅰ期治療

乳歯と永久歯が混在している時期におこなう小児矯正を「Ⅰ期治療」と言います。受診の目安は上顎前歯が生える7歳頃から、12歳臼歯と呼ばれる永久歯が生える12歳前後までです。

治療期間は開始する年齢や歯並びによって違いますが、1年半から4年かかります。長期間に渡る可能性があるため、お子様と保護者の皆様の協力が必須なのです。

使用する装置と費用

Ⅰ期治療で使用する装置

プレオルソ

プレオルソX

柔らかい素材で、取り外せるマウスピースを毎日装着する矯正法です。

適応する症例
  • 出っ歯(上顎前突)
  • 受け口(反対咬合)
  • ガタガタ(叢生)
  • 噛み合わせが深い
    (過蓋咬合)
  • 上下の前歯が
    嚙み合わない(開咬)

10歳までの骨がまだ柔らかい時期に効果があり、起きている間に1時間と、寝ている間に装着することで歯並びを整えます。

拡大装置

拡大装置

歯が生えてくるスペースが足りない場合に、固定式の装置を使って歯列を外側(頬側)に動かす矯正方法です。顎の骨の成長を正しく導き、充分なスペースを確保します。

骨格の成長が盛んな7~8歳頃から拡大装置の使用をおすすめしています。

Ⅰ期治療の費用

※費用はすべて税込表記です

  • 相談料

    無料

  • 検査・診断

    無料

  • 基本矯正(プレオルソ)

    55,000円

  • 基本矯正(拡大装置)

    440,000円

  • 調整・観察料

    3,300円

以下のお支払い方法に対応

  • 現金

    現金

  • クレジットカード

    クレジット
    カード

  • デンタルローン

    デンタル
    ローン

Ⅰ期治療で改善されない場合

Ⅰ期治療で
改善されない場合

Ⅰ期治療で治らない方は、ワイヤーやマウスピースを使用した大人と同じ矯正治療(Ⅱ期治療)をおこなう必要があります。

Ⅱ期治療の開始時期の目安は、12歳臼歯と呼ばれる永久歯が生える12歳前後となります。

治療の流れ

  • STEP 1

    初回カウンセリング

    初回カウンセリング

    お子様の歯並びや噛み合わせのご希望や疑問をお伺いします。お口の中を確認し、矯正治療の内容や期間などについてご説明します。

  • STEP 2

    精密検査

    精密検査

    お子様にとって安全な矯正治療をご提供するため検査をおこないます。歯や骨の状態、噛み合わせ、骨格のズレなど細かく調べます。

  • STEP 3

    診断・治療計画のご説明

    診断・治療計画の
    ご説明

    検査結果に基づき、最適な治療開始時期、費用、治療方針をご説明します。今すぐの治療は不要と診断された場合は、経過観察となるケースもあります。

  • STEP 4

    矯正治療開始【Ⅰ期治療】

    矯正治療開始
    【Ⅰ期治療】

    定期的に通院していただき、歯の動きに合わせた矯正装置の調整や、舌癖を改善するトレーニング方法などをお伝えします。

  • STEP 5

    矯正治療終了・保定【Ⅰ期治療】

    矯正治療終了・保定
    【Ⅰ期治療】

    矯正後の後戻りを予防するため、保定装置を使用します。定期的に通院していただき、歯が後戻りしていないか経過を観察します。

小児矯正担当医紹介

富松 健

医療法人健優会 理事

こんどう歯科医院 副院長

富松 健

当院では、小児矯正を生涯に渡るお口の健康管理のひとつと考えています。

歯並びは生活習慣などの後天的要因が大きく影響します。そのため原因を見極めた上で、お子様一人ひとりに合わせたトレーニングに注力しています。歯並びや噛み合わせの改善はもちろん、将来の虫歯や歯周病のリスク軽減も望めます。

また、私自身5人の子供を育てており、子ども好きが高じて保育士資格を取得しました。食育を含めたアドバイスで地域の皆様に貢献したいと考えています。

私は「健康なお口の状態が健全な未来を育み、子どもの可能性を最大限に引き出す」と信じています。そのサポートを歯列矯正を通じ、全力で努めさせていただきます。

経歴

  • 平成7年
    • 福岡歯科大学 卒業
    • 福岡歯科大学附属病院
    • 第2補綴学教室 入局
  • 平成12年
    • 末延さんま歯科医院 勤務
  • 平成15年
    • 医療法人社団健優会
    • こんどう歯科医院 勤務
    • 医療法人社団健優会理事就任
  • 平成27年
    • 株式会社アポロニア
      (歯科技工所)設立
  • 同年
    • 認可外保育園
      ひよこルーム 開園
  • 令和4年
    • 保育士免許 取得

資格

  • 日本睡眠歯科学会 会員
  • 日本スポーツ歯科学会 会員
  • 保田矯正塾 会員
  • 保育士免許 取得

医院情報・アクセス

こんどう歯科医院
09:00~13:00
14:00~17:30

休診日:祝祭日

  • 土日診療
  • 駐車場35台
  • 無料送迎あり
  • 託児所あり
医院名: 医療法人社団健優会
こんどう歯科医院
住 所: 熊本県菊池郡大津町陣内1154-4
電 話: 096-213-4415
駐車場: 35台の駐車場完備
ページトップ